職員一同やる気も「ヘビー」級

理事長平澤より新年のご挨拶

旧年中は大変お世話になりました。

2024年は、新しい理事を迎えたり、新しいスタッフが大勢入社するなど新しい風が吹き始めた一年でした。また、全国的にもこどもネットの活動に注目をしていただきました。マスメディアはもとより、こども家庭庁より第2回「未来をつくる こどもまんなかアワード こども・若者活動奨励章」をいただき、職員や地域をはじめとする関係者と共に活動してきたことが認められた一年でもありました。

私個人としては、社会教育委員、市民活動支援センター運営委員、石原小学校地区協議会代表等、市内の様々な委員、外部からの講師の依頼等を受け活動してきた一年でもありました。

法人設立当初から、20年間定款にある

  1. 青少年世代が自立して社会に適応するための支援事業
  2. 青少年世代が安心安全に過ごし、交流できる居場所事業
  3. 青少年世代が自分を理解することができるための相談事業
  4. 青少年世代が自主的に、事業を運営できるよう支援し、また自己の表現の場となるためのイベント開催事業
  5. 目的を同じくする他団体とのネットワー ク構築事業
  6. 青少年世代が近隣の活動に参画し、社会体験を通じて自らも地域もより元気になることを目指す地域活性化事業

6つの事業を中心に展開してまりました。当法人が大切にしてきた、地域とのつながり、学校とのつながり、関係機関とのつながり等経験し、学んできたことを、次は外部へ発信をし、少しでも多くの子ども若者が、支えられる立場から支える立場へと成長し、社会が循環する意図をもって活動をしてきました。昨年は大変お世話になりました。これからも子ども若者のサポーターとしてご一緒できればと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

さて2025年、まだまだ進化するために、ちょうふこどもネットは新しいビジョン「共に歩んでいく社会」の実現のために、「こども一人ひとりの笑顔とペースを大切にし、一歩を踏み出すスタート地点になる」ことをミッションに掲げて、課題を乗り越え「クネクネ」しながらもビジョンに近づけるよう、職員一同やる気も「ヘビー」級で邁進してまいります。

本年も皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

皆様にとって「巳」のりのある年になりますように

NPO法人ちょうふこどもネット
理事長 平澤 和哉