この時代だからこそ、「スポーツ」が世界に与える可能性を考える 現在、新型コロナウイルス感染症の再びの感染拡大が懸念されています。このような状況の中、「SDGs」は世界や我々に対し、さらに存在感と重要さを増しています。 世...
Read More >>ちょうふこどもネットとは...
私たちは、青少年の健全な成長と豊かな人格の形成に寄与することを目的とした団体です。
主な活動は、中高校生世代を対象とした児童館「調布市青少年ステーション(通称:CAPS)」の運営、ちょうふ情報案内コーナーの運営を中心に調布市の観光PR事業、宮城県石巻市と調布市の若者をつなぎ、細く長く継続できる復興支援活動としての「復興の未来へ行こう!ワカモノプロジェクト」です。
お知らせ
新型コロナウィルス(COVID-19)対策期間中の対応について
ちょうこどもネットの新型コロナウィルス感染拡大防止についてはこちらのページをご参照ください。
- 2020年12月25日 ~スポーツとSDGs~オンライン対話型講座 「調布 de SDGs」#6
- 2020年11月16日 「SDGs de 地方創生」ゲーム体験会in覚證寺
- 2020年09月28日 (ゲストが決定!)オンライン対話型SDGs講座「調布 de SDGs」#4
- 2020年09月23日 (ゲストが決定!!)オンライン対話型SDGs講座「調布 de SDGs」#3
- 2020年09月14日 「SDGs de 地方創生」ゲーム体験会in調布
最新記事
「SDGs de 地方創生」ゲーム体験会in覚證寺
2020年最後の講座は地域のお寺で開催! 2014年に法案が成立し始まった「地方創生」。 2015年に国連で全会一致で採択された「SDGs」。 2030年までの未来を描くこの2つのプロジェクト。 「潤いのある豊かな世界を...
Read More >>(ゲストが決定!)オンライン対話型SDGs講座「調布 de SDGs」#4
今の地域でできることからはじめよう 未来も地球で、暮らしていけるために ~調布市空き家ッカソン 連動企画第3弾~ 現在、新型コロナウィルス感染症の再びの感染拡大が懸念されています。このような状況の中、「SDGs」は世界や...
Read More >>(ゲストが決定!!)オンライン対話型SDGs講座「調布 de SDGs」#3
今の地域でできることからはじめよう 未来も地球で、暮らしていけるために ~調布市空き家ッカソン 連動企画第1弾~ 現在、新型コロナウィルス感染症の再びの感染拡大が懸念されています。このような状況の中、「SDGs」は世界や...
Read More >>「SDGs de 地方創生」ゲーム体験会in調布
SDGsを地域の活性化に活かし、地方創生を実現 ~調布市空き家ッカソン 連動企画第2弾~ 2014年に法案が成立し始まった「地方創生」。 2015年に国連で全会一致で採択された「SDGs」。 2030年まで...
Read More >>